本文へスキップ

XーTALK F22は株式会社アイテックス

はzello inc より提供されている無料アブリで、Android だけでなくios や Windows にも対応しており、多く使われている一般的な無料PTTアプリで運用画面にコマーシャルなども無く、非常に安定した使いやすいアプリです。
アマチュア的な使い方や簡易な業務通信であれば、このアプリで十分運用できます。
X-TALK F22 は以外にも多くのPTTアプリに対応しています。
X-TALK F22 にはが初期状態でインストールされており、アカウントを設定するだけで簡単に運用できます。

の日本語化

1 .
最初の画面でのアイコンをタップします。
2 .
Menuキーを押します。
3 .
Optionsをタップします。
4 .
Appearanceをタップします。
5 .
LanguageがEnglishになっているのでそこをタップします。
6 .
色々な言語が表示されるので日本語(Japanese)を選択します。
7 .
Returnキーを2回押すとの初期画面に戻ります。

のアカウント設定

1 .
アカウントがある場合は『すでにzelloアカウントを持っている』を選択。
2 .
ユーザー名とパスワードを入力してからdoneでログイン。
1 .
アカウントがない場合は『まだzelloアカウントを持っていない』を選択。
2 .
ユーザー名5文字以上(コールサイン)を入力して『有効かどうか確認』をタップ。
3 .
チェックされるので他で使用していないユーザー名を入力します。
4 .
パスワードとメールアドレスを入力。 (電話番号は任意)
5 .
doneでアカウントを作成して自動的にログインされます。

(注意) アカウントは複数登録できますがログインはひとつのみです。

のアカウント削除

1 .
キーを押し、設定、アカウントの順にタップします。
2 .
アカウントを選択して『削除』をタップ。

通信先の設定

1 .
アイコンをタップして『・・・友達を招待しましょう!』をタップ。
2 .
ここで通信相手のユーザー名を入力してをタップして検索。
3 .
見つかるとリストに入るので、そのユーザー名をタップ。
4 .
画面が変わり右上の+連絡先に追加をタップします。
5 .
相手にコンタクト申請が送られ、承認されると通話が開始できます。
6 .
アイコンをタップして『・・・チャンネルを追加しましょう!』をタップ。
7 .
チャンネルを作る場合は『新しいチャンネルを作成』をタップ。
8 .
ユーザー名にチャンネル名を入力し、Openを選択。
9 .
パスワードをは必要に応じて設定します。

についてはweb上でも多く紹介されていますので、それらを参考にして設定や運用をお願い致します。

簡易設定の裏技

X-TALK F22 は画面が小さく表示されるキーボードも押しづらいのが現状です。
そこで最小限のキー入力でアカウントを簡単に設定できる方法を紹介します。
方法は簡単で、まず最初に画面の操作しやすいスマホやタブレットでアカウントやチャンネル、通信相手などを登録して設定します。デバイスのOSはAndroidでもiosでもかまいません。
次にF22を立ち上げてアカウントと、パスワードを入力してログインして完了です。
は最後にログインしたデバイスが有効となり、それ以前にログインしていたデバイスは無効になりますが、別のアカウントであればログインは可能です。
スマホなどで登録した通信相手やチャンネルなどの設定情報は、全てサーバーに記録されておりそのアカウントでログインしたデバイスに反映されます。

の通信先について

は1対1の相互通話と大勢と話せるグループ通話2通りの通話方法があります。
1対1の通話は相手のアカウントをタップして、大きい円が表示されたら通話可能で、この場合はこの2局間の通話となり、他の者は聞くことも話すことも出来ません。
グループ通話はチャンネルリストの右の電源マークのアイコンがONしていれば、ここを使って行われている通話は全て受信でき、複数のチャンネルが登録されている場合はONしているチャンネル全てが受信できます。
複数のチャンネルが同時に受信した場合は、先の受信が終わると続いて後のチャンネルが受信されます。
通信先リストに登録されているアカウントからは、誰から呼ばれても全て受信することが出来ます。
つまり、待機状態ではリストの相手アカウントとリストでONしているチャンネルを同時に全部受信していることになります。
送信先については相手のアカウントか、チャンネルのいづれか1つのみが選択できてそこだけが通話先となります。
相手のアカウントを相手先として選択すると1対1の相互通話が出来、チャンネルを相手先に選ぶとそのチャンネルを聞いている全てのアカウントとグループ通話できます。
結論として受信は複数可能ですが、送信は1つのアカウント又はチャンネルだけとなります。

専用アプリについて

X-TALK F22 専用アプリについては早い時期のリリースを目指して現在開発中で、X-TALK F22をIP無線機に特化するためのアプリとして開発され特徴としては下記のような機能が加わります。

操作の簡素化
X-TALK F2をIP無線機に特化させて面倒な設定を毎回行わなくても、電源を入れて起動したらPTTボタンを押すだけで通話が出来ます。
スクリーンのロック機能
管理者以外が通話相手や様々な設定変更を行えない為と、誤操作によって設定が変えられてしまうことを防止する為に、パスワードを設定してスクリーンと機能キーのロックが出来ます。
SOSボタン対応
PTTボタンの上に付いているSOSボタンを使用できるようにし、警備などのシーンに於いて緊急時の通報に役立ちます。
(有効/無効のの設定ができます。)
GPS機能の対応
X-TALK F22に搭載しているGPS機能を使い、パソコンに各端末の位置情報をリアルタイムで表示させる機能です。
運輸やパトロールなどの業務に於いて更に利便性が向上します。
その他
その他にもX-TALK F22の特徴をを十分に発揮できるアプリとして開発中です。
発売時期は2017年夏を予定しており、基本的にはX-TALK F22にプリインストールしての販売となりますが、それ以前に端末をご購入頂いているお客様には有償にて対応させて頂く予定です。